引退発表の安室奈美恵に対して観月ありさがインスタに書き込んだ「奈美恵ちゃんはデビュー前。私に憧れて、、」にファンが不快感。
親不知抜いた写真と一緒に安室奈美恵との思い出をインスタに投稿した観月ありさ「私に憧れてくれて」
事の発端は女優の観月ありさ(40)がインスタグラムに、引退を発表した安室奈美恵(40)との思い出を書き込んだこと。
観月ありさは親不知を抜いて左ほほが脹れた自分の顔をインスタにアップし、その投稿で安室ちゃんとの思い出を振り返っている。
■私が黒髪だったから、奈美恵ちゃんは茶髪にした
観月さんによると、安室さんは観月さんの背中を追いかけ同じ事務所に所属したり、ファッションを意識しあったりと、なにかと刺激し合う関係だったようだ。
「奈美恵ちゃんはデビュー前。私に憧れてくれて同じ事務所に所属し私の背中を追いかけてくれていました」
「私が黒髪だったから奈美恵ちゃんは茶髪にしデビューした」
「私のライブや舞台は必ず見に来てくれた後輩」
「お互いの曲をカラオケで歌いあったり」これを読む限り、当時の安室さんは、観月さんをよき先輩として、ひとりのアーチストとして意識していたことが読み取れる。
観月さんは、
「奈美恵ちゃんが同じ事務所に居たから私は歌も女優もトークもマルチで頑張ろうと思えたのかもしれない」
と振り返りつつ、
「引退してしまうのは残念で寂しいけど…あと1年。これでもかっ!ってぐらい輝いて最高の幕引きを期待していますぞ」
と、愛すべき「後輩」にエールを送っている。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170923-00000005-jct-ent
この「エール」を読んだ観月ありさのフォロワーからは
- 「20年前のありさちゃんのライブを観に行ったときに、安室ちゃんを見たけど、やっぱりそうだったんですね」
- 「当時の映像が甦ります」
- 「このエピソードが聞けてよかったです!」
等の書き込みがあり、やはり同じ事務所の先輩として安室ちゃんが観月ありさをリスペクトしていた当時のエピソードが見て取れます。
一方ネットの匿名掲示板などでは、安室ファンが猛反発、、
- 「普通に考えて、安室ちゃんが私に憧れてくれてなんて恥ずかしくて口が裂けても言えないと思うんだけど…」
- 「にわかに信じられない」
- 「憧れていてくれてw それ自分で言うんだw」
さらに親不知を抜いた写真をアップし、親知らずと安室さんの思い出を一緒にして語ったことに対してもボロカス
- 「安室奈美恵と親不知を同列に語るな」
- 「歯とともに安室奈美恵語る人がいるとは思わなかったわ」
- 「安室ちゃんの話と分けて語ってくれたらいいのに」
ちょっと言い方考えた方が良かったかな。
ほんで、やっぱり親不知と件と安室ちゃんの件は別で投稿した方が良かったよね。。。
「伝説の少女」だった観月ありさ-動画
(広告は動画右上の×をクリックすれば消えます)
安室奈美恵が観月ありさに憧れたのは本当なんでしょうねー。田舎から上京した同世代の少女なら憧れるのは当然の美少女です。
のちの影響力は圧倒的に安室奈美恵の方が強いと言えますが、まあ二人ともまだまだ人生は続くしこれからどうなるかもわかりませんね。
とりあえず歌手としての出来上がりは雲泥の差だよな。
ちょっと違和感ありだな。
観月ありさも人気はあるだろうが安室奈美恵は
日本を代表するアーティストだしな。
仮に観月ありさに憧れて芸能界の入ったとしても
それをいちいち言うなよって感じ。
何となく観月ありさの株が下がったな。
小柳ルミ子さんとか、観月ありささんとか、安室ちゃんを語ることで、自分のことを評価してほしい気持ちがミエミエで、浅はかだなあと思う。
でも、もう遥か上行く相手を上からはもちろん同等レベルで語るのは、何か違うような。
憧れてるって自慢は自分を下げてしまう気が。
普通に引退驚いたとか、別のステージで頑張ってねーとか、何も思わないなら何も言わないとか
とりあえず波風立てない工夫したら良いと思いました。
、あまり賢い人ではない事だけは判る。
憧れてくれて、より慕ってくれて、のが良かったのかな??
誰かの名前を出して応援するなら、その人の事を中心に書かないと。
言葉選びがまず自分、その次に安室ちゃんって感じで、本当に安室ちゃんの事を思て書いてるって感じられない。
観月さんも確かに歌手でもあるけれど、アムロちゃんと自分を同じ土俵にしちゃうのはさすがに違うでしょ(笑)
書かなくてもいいこと書いてる気はする
側から見てると痛いとしか言いようが無いが。
歌も演技もイマイチで発声が悪いから舞台はダメ、
何か褒めるところ探せばガタイがいいくらい?
それだってストイックさがないから中年太りさしてるし。
安室奈美恵フィーバーに観月ありさも便乗して、ついでに序列的に上だってことをアピールしたいのが見え見えで厚かましく感じる。
偶然事務所が一緒だった
たまたま髪の色が違った
誘われたからついでにライブに行った
処世術として憧れたと方便した
これが本当でしょ。
そういう人っていますか。
てか、安室の背中を追いかけてたのは観月だろ
どっちも無理だったけど
この人いなかったらもしかしたら安室ちゃんはいなかったかもしれない
自分に憧れて〜なんて私は言えないわー。たとえ本人から聞いたとしてもね。そこは言わないのがスマート
仮に本当だとしても随分と差がついてしまいましたなぁ
これだけ自分を客観視できない人とは思わなかった笑。
ベテランだったらベテランらしく言葉すくなで
エールを送った方がかっこいいのに。
憧れてたかもしれないけど、実際はあなたでなく安室ちゃんに憧れる人が圧倒的に多いと思いますよ。それが結果答えです。
美少女だった。
でも何してても観月ありさ。
シリアスなドラマには向かない。
観月ありさは何も言ってないのに、安室ちゃん自身から観月ありさの名前が出て来てたら逆に株上がったのにね。
こうなると「引退の波に乗っかったかっこ悪い先輩」ってイメージだね。
正直なのは分かるけど、公になるって事を考えてお話された方がいいんではないかと思う。
それぞれの道で頑張れば良いのでは?
私は安室さんのファンですが、観月さんに興味はありません。
昔、歌を歌ってたってことを知らない人も多いと思う。
そのくらい歌手より女優のイメージしかない。
ただ歌声は伸びやかで好きな歌声です。
小室さんはこの人にも良い楽曲提供してくれてたと思う。
⇒大黒摩季のファーストコンサートに安室が来ているのを見たが、その時は東京ドーム公演のリハーサルの最中とおなかにもう子供がいた時期だと記憶している。
そりゃ相手はあの安室奈美恵ですからね、言いたいのはわかりますけど、でも良識ある大人は言わないんですよ、そういうのは。
そもそも芸能界を目指すキッカケになるほど本気で憧れていたのか、まぁそこそこ素敵だなと思ってたんで「憧れてるんですー」と言っただけなのか、よくわかりませんしね。
貫禄が付いたと言えばそうなのかもしれないけど、そう言うのとは縁遠いタイプだと思っていたから。
何にしてもこの人は一言多い。
ラジオ番組で共演したとき、早坂さんの事を好恵姉ちゃんと呼んで、ホントに仲よさそうで楽しそうだったのを思い出した。
歌だけに集中して極めた方と違う。
本当に安室引退を悲しんでるのかもしれない。
なのにこのタイミングでこの発言だと、「自分の方が昔は格上アピール」に聞こえる。
結果として、嫌われるし、観月ありさも話題便乗する程落ちぶれたか。っていうマイナス結果になる
始まりはそうでもその後は全く違う
安室ちゃんはれっきとしたアーティスト
脇役でも「友情出演」とか、、。
今回の件とか性格が解りますわ。
不快な人なので、このままテレビに出なくて大丈夫ですよ。