のんこと能年玲奈が出演するLINEモバイルのスペシャルTVCMの放送が決定。テレビ放送は一夜限りで13日(火)サッカー中継番組(9.00-11.25)のハーフタイム内で流れる1回のみとなる。
能年玲奈のCM放送はサッカー中継での1回!
■ CMの反響は「すこぶるいい」
──のんさんがLINEモバイルに出演するようになって約3カ月経ちますが、反響はいかがですか?
すこぶるいいです! 「愛と革新。」というテーマや、あえてあれだけシンプルなCMにするというところ、あとは「エイリアンズ」(キリンジ)の曲が素晴らしくて、曲が映像を彩ってくださっていて最高です。お会いする皆さんがLINEモバイルのCMのことを良いよねと褒めてくださいます。
──のんさんの表情が印象的なCMですが、笑顔を出さずに表情で演じるのは難しいですか?
難しいという感じはないんですけど、カットが切り替わったりしない(ワンカットの)中で“でん!”と一人で立っているだけなので、気合を入れて頑張らなければと。のんで持たせなければっていう緊張はありますね。
──今回のCMがテレビで流れるのは一回だけです。
うれしいです! 一回だけというのがライブでしか見られないみたいな感じで、格好良いなって思います。まさに「愛と革新。」のテーマを感じます。
友達とかにも自慢したいです。「要チェック!」とLINEで送って宣伝します。
──やっぱりLINEなんですね(笑)。
使いまくっています! LINEでしかコミュニケーションを取らないといってもうそではないくらい(笑)。スタンプとか大好きです。
■ “のん”になじんできた
──LINE LIVEでは「のんチャンネル」を配信していますね。
はい。LINE LIVEはお仕事でご一緒する方が見てくださったりしていることが多いです。どういう方が見てくれているのか、(LINE LIVE内の)コメントだけだとわからなかったりするのですが、「いっぱいハートを送っておいたよ」とか仰ってくださる方がいたり、「あれ面白かったよ」って言ってくださったり、ファンの方が駆け寄って来てくださって「見ています」と言ってくださったり、お仕事先の大人の方々もたくさん見てくださっているのでうれしいです。
──「のんチャンネル」の“野望”はありますか?
壁にお仕事をさせていただいているポスターとか、告知などを貼っているんですけど、「もう貼れないです」ってくらい敷き詰めたいです。
──すでにたくさん貼られていますが、仕事が充実しているってことですね?
そうですね。充実していますかね。すごく刺激的で楽しいです。LINEモバイルの現場も新しいチャレンジが待っているのでいいですね。充実! でも、欲深なので「もっとこういうふうにやれたかも」だとか、「もっとすてきにできたかも」みたいに反省はしています。
──“のん”さんと呼ばれるのは慣れましたか?
慣れました! 家族ともLINEでのコミュニケーションが多いのですが、久しぶりに会って呼ばれると「あ、そうでした」みたいな(笑)。それくらい「のん」の方がなじんできています。
──その辺りからも仕事の充実ぶりを感じますね。
そうですね。確かに! これからいろいろなことにチャレンジしながら、表現を磨いていきたいと思いますので、ぜひ注意して(笑)、要チェックで動向を見守ってください。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170612-00000041-the_tv-ent
大手プロダクションに忖度してのんを使わないテレビ局
かっこ悪い
法的に問題はないのだろうか
しがらみがとか業界の掟とかって言うけど今のままじゃ日本のテレビ業界終わるよ
テレ東あたりが専属契約してドラマ作れば?テレ東のドラマにはガッキーは出てくれないでしょ?
早く全国区になると良いですね。
負けるな玲奈ちゃん!
透明感・魅力が増したと思います。
がんばれー!
バンバン流れてますね
ローカルですが。
一寸、アキちゃんを
彷彿とさせてくれます(笑)
本気で訴えられたら…って事を考えられない芸能事務所に違和感しかない。
能年玲奈さん。頑張ってください!
「基本的人権の尊重とは」
人間が、人間らしく生活するために、
生まれた時から持っている権利が、基本的人権です。
そしてこの権利は、侵すこと※のできない永久の権利として、
日本国憲法で保障されています。
「持ってる」女優さんだと思うので、これからも活躍してほしいです。
しかし 本名で有る事は 何よりも強固な根拠である。
本名で仕事をすることが出来るという弁護士の方が多い。
裁判で確認をしてもらって、 心置きなく活躍して欲しい。
のん という名は 周知が希薄だ。
いろんな芸能人でも勝手にファンがあだ名つけたりするから、「のん」でも能年ちゃんって呼んであげたらいいんじゃないのかな。あまちゃんって呼ばれてたし。
それほど、日本の企業と芸能界が
村社会になるほど上で通じてるということなんだな
表紙になってる雑誌あったら絶対買ってまう!!
iPhoneのことだよ。
おばあさんをおんぶしてる能年さん…カワイイ
視聴率がこの1分間だけ跳ね上がるハズ。