女芸人ナンバーワン決定戦「THE W(ザ・ダブリュー)」の決勝10組にアマチュア芸人で鳥取市職員の押しだしましょう子(33)が選出。
公務員女芸人-押しだしましょう子「押しだします!」これは使える!
いやー。またおもろそうな女芸人が出てきましたなー。
押しだしましょう子。33歳。
苗字は「押しだし」のように記事では「押しだしは」と書いてますが、ほんまですか?
名字が「押しだしま」で名前が「しょう子」かもしれまへん。
アマチュア。しかも鳥取市職員!
一発屋で終わって欲しくないですね。
「押しだします!」これは使える!明日からみんなでやらなあきません!
賞レースでは異例のアマチュア芸人で鳥取市職員の押しだしましょう子(33)が選出された。この日は、相撲のちゃんこ具材ネタで会場を沸かせた。「お客さんがすごく笑ってくれて、本当にうれしくて…たくさん涙を流した。今は放心状態」と感激。「鳥取に引っ越して、いろんな人に出会ったおかげだと思う。ここに来るときも温かく送り出してもらった。ありがとうと言いたい」と再び涙をこぼした。
押しだしは、富山県出身。京都橘女子大書道コースを卒業後、NHK松江、NBC長崎放送、チューリップテレビの契約キャスターを経て、現在、鳥取市広報室に所属。広報室の番組キャスターを務めている。
憧れの芸人はいとうあさこ(47)。お笑い芸人としての活動は1年半前から市職員と“二足のわらじ”でスタート。ウッチャンナンチャンをはじめ、いとうやバカリズム(41)らが所属するマセキ芸能社のセミナーに通うなどして研さんを積んできたという。今年の「Rー1ぐらんぷり 2017」では3回戦まで進出した。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171123-00000047-sph-ent
押しだしましょう子以外の決勝進出メンバーはアジアン、紺野ぶるま、はなしょー、中村涼子、どんぐりパワーズ、牧野ステテコ、まとばゆう、ニッチェ、ゆりやんレトリィバァ。
決勝は12月11日午後8時から日本テレビで生放送されるそうだす。
押しだしましょう子-女芸人ナンバーワン決定戦「THE W(ザ・ダブリュー)」動画
準決勝進出メンバー全員の紹介です。ここからの10人に押しだしましょう子が入ったということ。
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
無論、凡人には及ばない努力をされていると思います。
副業禁止はないかも知れませんが、派遣契約の延長は難しいかな?
逆に、広報の仕事なら話題性が有って良いかも!
R-1にも3回戦も容易じゃないし、今大会も
636組も芸人が出た中で決勝10組に残るのだから
充分な素質なのでしょう。
ここまで話題になるだけでもすごいし鳥取市広報として
宣伝にも一役買っているのでとても良い挑戦。
女性芸人枠にも新しい風が吹き込まれるのは
とても楽しみです。応援します!
活躍しそう。
それよりアジアンって書いてあるけど、まだ芸人として活動出来るんだね。
もう本人も周りも諦めてるのかと思った。
お笑いや歌番組で、大きい大会や賞レースの決勝など、テレビ中継全国放送になると緊張から普段の良さが無くなる人がいる…
緊張せず、普段の良さを出して笑わせて欲しいと思う!
アナウンサー出身なら大丈夫だと思うが…
鳥取市職員も応援するはずだし、市民の方も喜んで応援してくれる。容姿もいい
ただ、文句をつける内部職員、市民は必ずいると思うけど、そんなもの一切気にしないで前向きに考えてほしい
埼玉県職員の川内選手、鳥取市職員の芸人さんも両方応援します。
同じ地方公務員として、このようなご活躍は元気をもらえる存在です。
ただし、この大会は第1回ですよね? とすると、この方のような人が「異例」かどうかはわからないと思いました。アマチュアの方がたくさん参加されたようですし。山田邦子さんの件もそうですが、番宣がさかんだなあといううがった印象ももちました。
彼女のエネルギーは無気力職員へのインパクト大である。
地方の公務員のなかには、時間だけ勤めて・・消化してか、市民や住む街のことなどあまり考えられず、給料と他人の出世だけ気にするのが、そこそこいるのではないかと感じている。
公務員として、わが街とわが市民のために知恵絞って、自分ができることに彼女のように挑戦する勇気を持って一歩踏み出してほしい。
勇み足しそうなら、またやり直せばいいだけの話。
その過程で人としても公務員としても成長します。
知恵と知識が育まれます。物の見方や考え方や妥協の仕方や説得方法に幅が醸成されます。
都市にも・市民にも・自分自身にも・きっと成果が出る、と思います。
ある意味、タイミングが良すぎますね・・・
ネタに、ビール瓶入れないと・・・
鳥取市の認知度アップ・PR活動に
大きく貢献するんだから、
鳥取市は寛容な扱いをして欲しいものです。
一般的な市職員のカラーを逆手に取って、ギャップを狙いたいのかもしれんが、元々が芸人志向のキャリアだろ。
そう大規模な大学じゃない、マイナーな選考で今年2人も芸能の世界で話題になるのは珍しいですね。
頑張ってください!!
以前、法律畑にいたので・・・
公務員でも賞金は一時金としての扱いだから受け取れます。宝くじ10億円も受け取れます。一時金だから。当たればね・・・
副業とされるのは、コンテストの賞金を毎月貰い続ける、など給与の様に毎月10~20万とか結構な額をもらい続けると収入とみなされてダメなのです。
ボランティアとして、範囲内の交通費、高額でない弁当(お茶やお菓子など。お茶も飲めなくなるから)なども大丈夫です。もちろん、勤務時間外のお話。(時々、所属長によって意見が違うので、所属長に従うことですね。)有給をとれば平日も可能ですが、忙しいのでそれは無理でしょう。
ちなみに各都道府県によって、規約は少し違いますよ。それから、民間企業も副業禁止。
この女性の場合は、趣味の延長ですね。
結構有名どころが出てるじゃないですか。参加費が必要ってのは多少疑問ですが参加者が山ほど来たらいろいろと経費がかかるから2000円位取るのはそれほどおかしくはないと思います。
鳥取市にとっても地元にしても、これは驚くよな……。
果たしてどうなるのか、注目したいね。
そして、地元の日本テレビ系列局の日本海テレビがどう扱うのか、その辺も注目したいね。
この人が凄いというより、大会がけっきょくその程度という受け取り方をしてしまう。
大丈夫かな。
市のPRにつながればいいのかもしれないけど。
どんなネタを見せてくれるのかが、とても楽しみです。
山田邦子が同じ時間にニコ生でネタやるとかするかな?
予選は放送作家とスタッフが審査員というから基準が怪しいものの、本人にしたら色々チャンスだし、めいいっぱいやっていただきたい。
まあ、日馬事件はちゃんこ屋じゃないけど。
頑張れ!