東京都江戸川区東葛西のマンションで1歳の女児が転落し死亡する事故が起きた。母親が外出中にベランダで遊んでいたようであるが、、
東京江戸川区葛飾西のマンションで1歳女児が転落
なんとも痛ましい事故が起きたのは東京都江戸川区東葛西のマンション。
近所の女性が発見し「子どもが転落した」とから119番通報したとのこと。転落したのはわずか1歳の女児。
消防が駆け付けたところ、敷地内のコンクリートに女児(1)が心肺停止状態で倒れており、搬送先の病院で死亡が確認された。警視庁葛西署は女児がベランダから誤って転落したとみて、詳しい状況を調べている。
同署によると、女児はマンション6階の自宅ベランダで兄(2)と遊んでいた際、柵の下にある約20センチの隙間から落ちたとみられる。真下の1階コンクリート部分にあおむけで倒れていた。
女児は両親と兄の4人家族で、当時自宅にいた父親は「目を離した隙に落ちた」と説明。母親は外出中だった。これまでに女児の家庭について、同署や児童相談所への相談などは確認されていないという。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170925-00000003-jij-soci
マンション6階から転落か 1歳女児死亡-ニュース動画
(広告は動画右上の「×」をクリックすれば消えます)
ベランダで遊ばせる?柵の下が20cm空いている?!とおせんぼしなきゃ!!
目を離したらいけない年齢なのに、何してんだ。
危機感なさすぎ。
1歳の子供から目を離すなんて、考えられない。
ベランダで2人を見ていないの?スマホ?、ゲーム?。
自分で救急車呼んでないし、呼んだの近所の女性だったって時点で不可解過ぎる。
うちもそうだけど、父親は注意足りなさすぎ。
子守も怖くて頼めません。すぐ寝るし。
ベランダの20cmの隙間をそのままにしておくなどあり得ない。
何よりも、目を離す理由がない。
![]() |
[10月上旬頃入荷予定]日本育児 おくだけとおせんぼ スマートワイドWoody 価格:18,800円 |
一人で出掛けた自分を責めて心が病まなければいいけど…
高層マンションの子どもや人は高さになれてしまって、落ちる恐怖を感じなくなくってしまう「高所平気症」というのもあるそうです。
ベランダで遊んでいたなら、きっと高さに慣れてしまっていたのかな…
ベランダに出ないようにしっかり言い聞かせるか、転落防止のためにネットや、勝手に開けられないように処置を施さないと子供は思わぬことを大人が見ていぬ隙にする。
ベランダで遊ばせてて、目離したらあかんやろ。
最低な父親やで。
赤ちゃんのご冥福をお祈り致します。
お母さん、可哀想。
母親は気が狂うだろうね。可哀想過ぎ。
うちは11階ですが、猫がベランダで昼寝してても気になって何度も様子を見るくらいです。
もちろん安全対策で柵を2重にして転落防止もしています。
人間の赤ちゃんなら尚更目は離せないし、見ていられないならベランダで遊ばせない事です。
何回も見た事あるわ
父あるいは母は先頭でスマホぽちぽち
後ろで小さい子供がトボトボ歩き
そのすぐ横を徐行なしで走る車
見るたびに殺意わくわ
警察は事故ではなく、親が落としたことも可能性として考えてるの?
何にしても親の責任は重い。
しかも柵の下に20㎝もの隙間があるのに..
もしかして未必の故意?なんて勘ぐりたくなる無防備さ
スキマ大きすぎませんかね?
ベランダの柵にも、問題ありだな
ダメ!
起こるべきして起きた事故!
これは父親の責任!
鍵を閉めておくべき。
息子もベランダから電車や信号見る好きだけど、フェンスから離れた所、つまり窓付近でで抱っこしながら見せてる。
そして見終わったら鍵を閉める。
本当はもっとフェンスの近くで行って見せてあげたいけど、俺も人間だから手滑らせる可能性あるし。
小さい子の事故は親の責任です。
目を離していいのは、くしゃみで目を瞑る2秒くらいよ。
20cmの隙間から落ちるって、瞬時に出来ることではないだろうから、そこそこの時間を目離してたんだろうね。
柵の周囲に何もカバーしてなかったのか
今は、子どもを見なくてはいけない場合でもスマホ優先の親が多すぎ!!見ないといけないのは、スマホより「わが子」でしょ!
3児の育児してますが、スマホなくても不便なことありますが十分生きていけますよ!
親の自覚なさすぎな人多すぎ!
子育て中の多くの母は、食事にトイレ、最低限の営みさえ満足に出来ずに。むしろ片手間に食事という状態なのに。
たかが子守り。でも結構大変。かといって、子守り程度でイクメン気取ってほしくない。
これ外出中だったお母さんは特に辛いだろうな…
可哀そうに…。どうか安らかに。
しかも一歳でしょう?なるべくして起きた事故。
まして、通報してるのは近所の人。
どんだけ目を離してた?
落ちたことすら気付いてないのでは?
でも本当は投げ落としたんじゃないの?
戸建住まいの私からすれば、子供をバルコニーに出したり遊ばせたりということがまず無い。
常識的な親なら、1才と2才をベランダで遊ばせていたら、一瞬たりとも目は離さないよ。
お店に連れていけば野放し、家にいたら空腹でも無理矢理寝かし付ける。
食事冷蔵庫に用意していっても「忘れた」ってコンビニ。
自分だけ食べて子供にお菓子とか。
家で私もいても、「ちょっと食べさせてて」って頼んでみると、子供が少し気が散っただけで食事やめてスマホ。
おいおい、何が「我が子って可愛いよね~」だよ。
私が早死にしたら子供はどうなるかと思うとゾッとする。
ちなみに、うちの夫は「1度に二人(子守り)は無理(はぁと)」とほざきます。
無理じゃなくて、やれよ、やるんだよと(笑)。
夫いない時の方が家の中は片付いていて平和です。
遊ばせる?
その場に一緒に居なければ駄目だろう
下手したら2歳の子、迄とか考えると
怖い、父親の責任!
母親はたまらないだろうなぁ~!
しっかり親としての自覚を持て!