強い台風5号は九州南部・奄美地方に接近し6日午後には九州に上陸すると予測される。くれぐれもご注意下さい。
強い台風5号が九州に接近-あらゆることを想定して下さい
台風5号は6日朝には九州にかなり接近し、その後上陸するおそれがある。九州南部・奄美地方を中心に、西日本では暴風・高波・土砂災害・浸水、河川の増水・氾濫などあらゆる災害に厳重な警戒が必要。
最近多い九州の災害。いくら気を使っても損することまりません。
くれぐれもお気をつけ下さい。
台風5号は5日午後9時には、屋久島の西南西約40キロにあってほとんど停滞している。中心の気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速は50メートル。台風は強い勢力を維持したままゆっくり北上し、6日朝には九州にかなり接近し、その後上陸するおそれがある。台風は動きが遅いため、台風の影響が長く続く見込みだ。
暴風・高波
九州南部・奄美地方では、海上を中心に猛烈な風が吹き、海は猛烈なしけとなっている。6日には四国地方や九州北部地方でも非常に強い風が吹き、海は大しけとなる見込み。
■6日に予想される最大瞬間風速
九州南部・奄美 50メートル
九州北部・四国 35メートル■6日に予想される波の高さ
九州南部・奄美 9メートル
四国 8メートル
九州北部 7メートル九州南部・奄美地方を中心に、西日本では暴風やうねりを伴った高波に厳重な警戒が必要だ。西日本では、7日にかけて風が強まり、波が高くなる見込み。
大雨・雷・突風
九州南部・奄美地方では、1時間50ミリ以上の非常に激しい雨が降り続き、屋久島では総雨量が1000ミリを超えた所もあるなど、記録的な大雨となっているところがある。
九州南部・奄美地方と西日本太平洋側の東から南東斜面を中心に、6日にかけて1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みで、局地的には、1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るところがある。■6日に予想される24時間雨量(多いところ)
九州南部 600ミリ
九州北部・奄美 400ミリ
四国 300ミリ
■7日に予想される24時間雨量(多いところ)
四国・近畿・東海 400から600ミリ
九州北部・中国 200から300ミリ
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170805-00010010-wmap-soci
困ったものですね……
豪雨の被害があったところにさらなる被害が起こらないことを祈るばかり。
まだまだ台風が遠くにいると思っていたけど風が強くなりだしました
早め早めの備え、対策が必要です
甚大な被害を被らないことを願います
今も「風少し強いねぇ」くらいだし、今回もまた大丈夫かなー?
でも、そんな油断してる時が実は一番危ないのかも。
最近は大きな災害も多いし、怖いので今夜は雨戸閉めて寝ます。明日1日買いものに出なくても家族で過ごせる程度には買い出しもしました。
進路にかかる地域にお住いの皆さんも、油断なさらずどうか気をつけて!
場合によっては九州北部豪雨以上の被害を受ける可能性も大きいですね。
早め早めの対策を取らないと。
大丈夫か九州、奄美地方。。
がんばれ。。
オレのかみさんみたい。
絶対進んでない時がある。
もっとも最近は集中豪雨と台風が連動して同じ地方を襲ってるから災害が拡大しやすいのだろうけど。
台風単体だけ見れば騒ぐほどの強さじゃないな、煽りすぎて逆に危険を呼び込んでる気がするわ。
明日の天気予報も夜の9時まで曇りだそうで、先ずは安心。
他の地域も大した事が無ければ良いなと思うばかりです。
今回の台風は予報が難しいんだろうけど、直前に晴れ→雨や、雨→晴れは勘弁してもらいたい。
予想できないなら、無理に予報を出さずに、“不明”とすることも時には必要なのでは?
『外れることが多いから、私はYahoo!天気予報は見ない』と言った嫁の発言が一番当たっていた。
サブハイが失速するのが要因だが、なぜそうなるのかはわからない
これで4年連続だ
最近って東日本付近は降りやすくなってるのでは?
大丈夫かな?
九州も避難は早めにね。
進路も当初の予定より陸寄りになっていてますます心配。農作物の被害も避けられないだろうな。辛い。
前に太平洋をウロウロしてた時、
世界各部からの予想がTVで出たけど結局日本気象庁が一番正しかった。
まあ スーパーコンピューターとプログラムの優秀さより積み上げたデータの多さの違いと思うけど
今年は増して、大変だな…気の毒に…
日本列島縦断ってコースだったりするのかな??
この先も心配…このまま、直進して半島を壊滅させてくれればいいのに…
他の記事では6日朝に九州上陸とある。
正しいのはどっち?
この上台風は過酷すぎる。
更なる被害がないことを願います。
なんかどんどん離れて行っていて普通の休みになりそうだ
台風の南側は雨が少ないこと
長野を通過してくると高い山脈で弱まる
ただ抜けたあと猛烈に暑い夏がやってくるぞ
まあ雨は無くてはならないが。
最近だんだん早まってきてると思うのは、私だけかな??
やはり海水温の上昇などによる異常気象かな、
梅雨もスコールみたいなのきて土砂崩れ、警報や避難や慌ただしい。
子供の頃、そんな被害、あまり頻繁には聞かなかったように思う。。日本らしい四季が少しずつなくなってきてるようで、
淋しいし、なんか怖い。
しかも何日も勢力が衰えないなんて
本当にこれまでの常識なんて通用しない
ちょいと昔は台風一過で晴れて秋が来るなあなんて
思ってた
みなさん、特に大雨が続く地域の方々、甘く見ないで気をつけましょう
台風前のむし暑さですでにダウンです。
ものすごい批判の嵐だったから
やっぱりやめたようだな。
そりゃそうだ。「寿」の意味がさっぱりわからん。
なんかわざと狙って来てるみたいで
キモい台風
7日に教員の研修会を中止にするべき。
お願いします。賢い人。
本当にこの進路予想、当たるの?
誰か大丈夫、と言って(i_i)
カラッと晴れない、空がいつもモヤって白い